スピード冷却
3つの運転モードから食品に合わせた冷却を選べます。
芯温:3℃以下
ソフトチル
●凍結しやすい食品向け
ハードチル
●よりスピーディーに冷却

−1℃の冷気で凍りやすい食品をやさしく冷却。
こんな食品に- ・葉物野菜類(ほうれん草、小松菜など)
- ・凍りやすく、凍らせると食感が損なわれるもの
- ・脂肪分が少なく、細胞が壊れやすい食品

ソフトチルよりも低い温度 (−20℃)でスピード冷却。
こんな食品に- ・根菜類(にんじん、大根など)
- ・凍りにくいもの
- ・食品の表面が多少凍っても品質に影響を受けにくいもの
芯温:−18〜−20℃
ショックフリーズ
●−40℃の冷風で急速凍結

強力なファンで最大−40℃の冷風を循環させイッキに凍結。
こんな食品に- ・冷凍保存するもの(肉、魚、スポンジケーキなど)